コンテンツにスキップ
サボンノワールの上手な使い方 — 庭での5つの活用法 サボンノワールの上手な使い方 — 庭での5つの活用法

サボンノワールの上手な使い方 — 庭での5つの活用法

天然由来で高い洗浄力を持つ家庭用洗剤「サボン・ノワール(黒石けん)」は、実はガーデニングでも心強い味方になります。人やペットにも安全でありながら、さまざまなシーンで効果を発揮。ここでは、庭や観葉植物での5つの便利な使い方をご紹介します。

1. アブラムシ・ケムシなど害虫の撃退に

サボン・ノワールは、アブラムシ・カイガラムシ・ハダニ・コナジラミなどの害虫対策に効果的です。体にも環境にもやさしい天然の防虫ケアとして活躍します。

使い方】

  1. サボン・ノワール液を**ぬるま湯1Lに対して約8cl(大さじ5杯)**の割合で希釈します
  2. 涼しい時間帯(夕方など)に植物全体にスプレー。
     特に葉の裏側も忘れずに!
  3. 必要に応じて数日おきに繰り返します。

👉 La Corvetteの「サボンノワール・スプレー(ECOCERT認証)」はオリーブオイルベースで、溶剤・着色料不使用。植物ケアに安心してお使いいただけます。

2. アリの侵入を防ぐ

アリは自然界で重要な存在ですが、繁殖しすぎると家や庭に被害を及ぼすことも。
キッチンにまで侵入することもあります。

【使い方】
サボン・ノワール8cl(大さじ5杯)を熱湯に溶かし、そのままアリの巣に注ぎます
必要に応じて繰り返すと効果的です。

 

3. うどんこ病・ベト病などの植物病対策に

これらは白いカビのような菌による病気で、トマト・ブドウ・ジャガイモ・カボチャなどによく発生します。以下のレシピで混ぜ合わせた液をスポンジなどで植物に塗布し、雨の後などに再度処理を行うと効果的です。

【レシピ】水 2L /  サボン・ノワール 約3cl(大さじ2杯)/ 重曹 約0.5cl(小さじ1杯)

 

4. ボルドー液(殺菌剤)の効果を高める

ボルドー液(石灰と銅を混ぜた殺菌剤)は有機農業でも使われています。ここに少量のサボンノワールを加えると、薬剤の付着力がアップし、効果が長持ちします。

【使い方】

  1. サボン・ノワール2cl(大さじ1+小さじ1)を10clのお湯に溶かす。
  2. 冷ました後、1Lのボルドー液に加える。
  3. 植物全体に散布する。

 

5. 屋外家具やガーデン用品の洗浄に

サボン・ノワールは室内だけでなく、屋外でも万能クリーナーとして活躍。テーブルやチェア、鉢、フェンス、雨どい、窓枠、ガレージドアなど、あらゆる素材をやさしく・しっかり洗浄します。また、バーベキューグリルや調理器具の油汚れにも効果的。ブラシでこすってお湯で流すだけで、ピカピカに!

 

エコでやさしい庭づくりへ

サボン・ノワールを取り入れることは、環境に配慮したガーデニングへの第一歩です。化学薬品の使用を減らし、地球や生物多様性の保護にもつながります。さらに、

・化学肥料の代わりに自然肥料(例:馬ふん)を使う

・**テントウムシや小鳥などの「益虫・益鳥」**を招く

・やむを得ず農薬を使う場合も、有機農業対応製品を選ぶ

など、自然と調和した庭づくりを目指せます🌱

Back to top