サボン・ノワールのある暮らし
Sep 10, 2025
サボン・ノワールで、家中をやさしくお手入れ
毎日の暮らしの中で、フランス伝統のサボン・ノワール(黒石鹸)は、多くの工業製品の代わりとなるナチュラルなお掃除アイテムです。植物油をベースにした天然成分で作られ、高い洗浄力と脱脂力を持ちながら、環境にも手肌にもやさしいのが特徴です。La Corvetteのサボン・ノワールは、溶剤・着色料不使用で、生分解性にも優れたエコロジーな万能クリーナー。マルセイユ石鹸がスキンケアに欠かせない存在なら、サボン・ノワールは住まいのお手入れの定番です。ペーストタイプ・液体タイプ・スプレータイプなど、使う場所に合わせて選べます。ここでは、毎日試したくなるサボン・ノワールの活用アイデア5選をご紹介します。
1. 床掃除に
サボン・ノワールは、フローリング・タイル・テラコッタ・大理石・PVC(ビニール床)など、あらゆる素材に使える天然の洗浄&脱脂クリーナーです。
使い方:
5リットルの熱湯にサボン・ノワール大さじ2を溶かし、モップや雑巾で拭き掃除を。床に自然なツヤが戻り、汚れが付きにくくなります。
2. 窓やガラスに
サボン・ノワールは、ガラスや鏡の洗浄・ツヤ出し・脱脂にも最適。排気ガスや指紋などの汚れを落とし、汚れの再付着を防ぎます。
使い方:
液体サボン・ノワール小さじ1を2リットルの熱湯に溶かし、スポンジで窓を拭いた後、スクイージーで水を切ります(すすぎ不要)。

3. キッチンに
コンロ、オーブン、シンク、レンジフードなど、油汚れが多いキッチンではサボン・ノワールが大活躍。化学洗剤の代わりにこれ1本で、清潔で心地よい空間を保てます。
使い方:
湿らせたスポンジにサボン・ノワールを数滴垂らし、汚れを拭き取ります。
お湯でさっとすすぐだけで、ベタつきのないすっきりとした仕上がりに。
オーブン掃除のコツ:
サボン・ノワールを直接塗って数分置き、スポンジや古い歯ブラシでこすります。
自然由来の成分で、しつこい油汚れもすっきり落とせます。
4. ガーデニングに
サボン・ノワールは、アブラムシやコナジラミ、カイガラムシなどを防ぐ天然の植物用スプレーとしても使えます。
使い方:
ペーストタイプのサボン・ノワール大さじ1を水1リットルに溶かし、スプレーボトルに入れて植物に吹きかけます。葉の裏にもスプレーし、48時間後に再度行うと効果的。気温20℃前後の夕方に行うと、葉焼けを防げます。
5. 工具・衣類のお手入れに
サボン・ノワールは頑固な汚れや油汚れにも強く、DIY工具やガーデニング用品のメンテナンスにも最適です。また、衣類のシミ抜き剤としても活躍します。
使い方:
汚れ部分にサボン・ノワールを少量塗り、軽くこすって数分置いた後に洗濯機へ。
自然由来の力で、やさしくきれいに仕上がります。
サボン・ノワールの種類と使い分け
La Corvetteのサボン・ノワールは、用途に合わせて選べる3タイプ。
・スプレータイプ
植物のお手入れやキッチン掃除など、日常使いに便利。
・ペーストタイプ
濃縮された高洗浄タイプ。シミ抜きや強力脱脂に最適。
・液体タイプ(希釈用)
床・窓・広い面積の掃除におすすめ。