サボン・ノワールで作るやさしい手作り洗濯洗剤
Sep 30, 2025
サボン・ノワールで始めるエコな暮らし
サボン・ノワール(黒石鹸)は、昔からフランスの家庭で親しまれてきた万能クリーナーです。植物油と天然のカリウムから作られるナチュラルな製品で、強力な脱脂・汚れ落とし効果がありながらも環境と肌にやさしいのが特徴。お掃除だけでなく、洗濯用洗剤としても優秀なんです。今回は、La Corvetteのサボン・ノワールを使ってできる、簡単でエコな手作り洗濯洗剤のレシピをご紹介します。
サボン・ノワールで作る手作り洗剤のメリット
1. 健康と環境にやさしい
手作り洗剤なら、使う原料をすべて自分で選べます。香料・着色料・防腐剤・アレルゲンなど、刺激のある成分を一切使わずに作ることができ、排水も自然に還るため環境負荷を大幅に軽減できます。
2. コストパフォーマンスが高い
サボン・ノワールや重曹などの材料は安価で、1リットルあたりのコストは市販の洗剤よりずっとお得。続けやすく、家計にもやさしいのが魅力です。
3. ゼロ・ウェイストを実現
作った洗剤は空いたボトルに詰め替えて使えるので、プラスチックごみを減らすことができます。毎日の洗濯を通じて、自然にも自分にも心地よいライフスタイルに。
サボン・ノワール洗剤のレシピ
材料(約2リットル分)
基本のレシピ:
・水 … 1.7リットル
・サボン・ノワール液体タイプ … 100ml
・重曹 … 大さじ2
より洗浄力を高めたい場合は、マルセイユ石鹸を加えるレシピもおすすめ:
・水 … 1.7リットル
・マルセイユ石鹸(フレークまたは削ったもの)… 25g
・サボン・ノワール液体 … 50ml
・重曹 … 大さじ2
作り方
1.鍋に水を入れて沸騰させる(約2リットル)
2.マルセイユ石鹸を加えて溶かす
3.少し冷ましてからサボン・ノワールを加える
4.重曹を入れる
5.ハンドミキサーなどでよく混ぜる
6.漏斗を使ってボトルに移す
省エネのコツ:300mlだけを沸かして溶かし、最後に残りの水を足すとエネルギーの節約にもなります。
使い方
・使用前によく振って混ぜてください(沈殿があっても問題ありません)
・洗濯1回につき、**コップ1杯(約100ml)**を目安に洗剤投入口へ入れます
手作り柔軟剤のレシピもおすすめ
さらにエコな暮らしを目指すなら、柔軟剤も手作りできます。
・水 … 1リットル
・白酢(ホワイトビネガー)… 0.5リットル
・エッセンシャルオイル(ラベンダーやレモン)… 15滴
よく振って混ぜ、柔軟剤投入口に入れて使用します。
やさしい香りと自然な仕上がりが楽しめます。
サボン・ノワールは家中で活躍します!
ラ・コルベットのサボン・ノワールは洗濯だけでなく、家中のお掃除にも使える万能クリーナーです。
・床(テラコッタ、タイル、フローリングなど)の拭き掃除
・食器やキッチンの油汚れ
・バスルームや窓、家具、屋外のお手入れ
・植物の害虫対策にも!
1本あれば、家も自然もすっきりきれいに保てます。
La Corvetteのおすすめ商品
La Corvette(ラ・コルベット)は、フランス・マルセイユの老舗石鹸メーカー「Savonnerie du Midi(サボネリー・デュ・ミディ)」によるブランド。香料・着色料・硫酸塩・アレルゲンを含まない、肌にも環境にもやさしい製品づくりを行っています。